現在地:ホーム>発行物>過去のぷらざ通信>2015年1月号>インフォメーション(2015年1月)
インフォメーション(2015年1月)
【北区内】 ※開催日の早い順
■十条まちニコ縁日〜じーちゃん・ばーちゃん、ママ・パパ、子どもであそぼ〜
私達、まちニコ・プロジェクトは、北区コミュニティビジネス・セミナー(北区主催)の修了生の集まりです。まちに笑顔を増やしたい、商店街と一緒にまちを盛り上げたいと、真冬の縁日を開催することにしました。十条を舞台に、子ども達からじじ・ばば世代の3世代が一日を笑顔で過ごし、遊び疲れて帰るようなイベントを開きますので、ぜひ足をお運びください。
- 日時:2月8日(日)午前10時〜午後4時
- 場所:仲一会館(北区十条仲原1-22-5)JR埼京線「十条」駅北口より徒歩6分 十条銀座を通り、キンコー堂が現れたら左折。十条仲原郵便局前を通り過ぎ、突き当たったら右折、角から三軒目の二階家。
- 内容:・昔なつかしい遊び大会(けん玉、ベーゴマ、紙飛行機、お手玉、折り紙など) ・笑いヨガの体験ワークショップ ・リサイクル品のバザー(子ども服など、美品多し) ・おむすび交流会(おむすびを作って、みんなで食べて交流) ・オーガニック・カフェ ・おしゃべりスペース
- 対象:関心のある方ならどなたでも
- 定員:50名
- 申込方法:当日、直接会場にお越しください。
- 費用:入場無料 ※おむすび交流会、笑いヨガ、バザー、カフェは有料
【主催・申込・問合せ】
まちのニコニコを増やすプロジェクト(まちニコプロジェクト)
担当:橋
電話:080-5547-3088
■赤羽西福祉工房「施設公開」のお知らせ
赤羽西福祉工房は、主に肢体障害の車イスの利用者が通所している身体障害者生活介護施設です。今年の施設公開は、普段取り組んでいる陶芸作業や自主生産などの活動の様子を見ていただきます。皆様のご来場をお待ちしています。
- 日時:2月13日(金)午前10時30分〜11時30分
- 場所:赤羽西福祉工房(北区赤羽西5-7-1) JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅西口よりバス「ときわ台駅」「高島平操車場」「日大病院」「池袋東口」行き、
「赤羽都営住宅」下車徒歩約3分
- 内容:陶芸作業や自主生産の活動の様子など見学
*陶芸作品・ステンシル作品・自主生産作品の展示・販売もいたします。
- 対象:どなたでも
- 定員:無し
- 申込方法:当日、直接会場にお越しください。
- 費用:無料
【主催・申込・問合せ】
北区社会福祉事業団 北区立赤羽西福祉工房
担当:渡邊、手塚、山口(幸)
電話:03-3908-4111
FAX:03-3908-4072
Eメール:[email protected]
【区外】
■連続講座「現代を生きるケアの思想と実践」〜いのちのバトンタッチに向けて〜
現代では、医療の進歩、少子化、高齢化・寿命の延び、家族形態の変化を受け、「生老病死」に関するテーマも多様化しています。また、東日本大震災を契機に、人間にとって何が根本的に大切なものかが改めて問われています。この講座では、行政・医療・看護・死生学・哲学などの諸側面から人間の喜びの道であるケアの本質を学びます。そして、自分自身や家族の「老いや介護」、「死」を含め、現代を生きる者として、いかに生きるかを問うきっかけになることを願っています。
- 日時:第1回:1月21日(水) 第2回:2月4日(水) 第3回:2月18日(水) 各回午後6時30分〜8時30分(受付:午後6時〜)
- 場所:東京YWCA会館 地下1階B11号室(千代田区神田駿河台1-8-11)JR中央線、総武線「御茶ノ水」駅より徒歩4分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B1出口より徒歩4分、東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅より徒歩5分ほか
- 内容&講師:第1回:「高齢社会の課題とケアの精神とは」 講師:前田邦博(文京区区議会議員)、原礼子(慶応義塾大学教授・在宅看護学)
第2回:「ターミナルの人に寄り添うケアを求めて」 講師:大濱竹彦(本会副理事長・医師・老年病・終末期医療)、田畑邦治(本会理事長・白百合女子大学教授)
第3回:「遺族の悲しみにどう向き合い、寄り添うか」 講師:藤井忠幸(本会副理事長・グリーフセラピスト)、小山達也(本会理事・東京女子医科大学講師・精神看護学)
- 対象:どなたでも
- 定員:40名(先着順)
- 申込方法:下記主催者宛に郵便・FAX・メール・電話(火・金/午後)にてお申し込みください。
- 費用:各回 会員・学生/1,500円 一般/2,000円(当日受付にてお支払いください。)
- 申込締切:各回ともに前日締切
【主催・申込・問合せ】
NPO法人 生と死を考える会(〒101-0062 千代田区神田駿河台1-8-11 東京YWCA会館214号室)
電話:03-5577-3935(火・金/午後のみ)
FAX:03-5577-3934
Eメール:[email protected]
HP:http://www.seitosi.org/
■キーボードを使わないIT講習会
パソコンやインターネット、スマートフォンの利用が難しい主に高齢者や障害者のIT技術向上を支援し、生活の向上とコミュニティの形成を図ることを目的とした講習会です。パソコンは入門コースと経験者向けコース、スマートフォンはiPhoneのコースのほかAndroidのタブレットを使ったコースもあります。
- 日時:(1)パソコンの基礎1:3月3日、10日、17日、24日(各火曜日) 午後12時50分〜2時25分
(2)パソコン再発見:2月18日、3月4日(各水曜日) 午後2時35分〜4時10分
(3)初めてのiPhone:2月14日、21日(各土曜日) 午後12時50分〜2時25分
(4)初めてのAndroid:2月18日、3月4日(各水曜日) 午前10時10分〜11時45分
- 場所:ばんゆうクラブ(豊島区駒込3-20-14 ソシアル蔵1階)JR山手線「駒込」駅より徒歩3分、「巣鴨」駅より徒歩9分、東京メトロ南北線「駒込」駅より徒歩2分
- 内容:パソコンは入力に文字パレットも使用できます。入門コースはマウス操作からホームページ閲覧まで、経験者向けコースはテレビ電話、クラウド、SNS等紹介。スマートフォンはiPhoneまたはAndroidタブレットを使って可能性を体験。
- 対象:どなたでも。定員を上回った場合の補欠は高齢者・初心者優先。
- 定員:各クラス12名(先着順)
- 申込方法:電話でお申込みください。
- 費用:受講料無料、教材・事務費1,200円
- 申込締切:定員に達し次第締切となります。
- その他:東京都社会福祉協議会、東京都福祉保健財団後援
【主催・申込・問合せ】
インターネットと明日の福祉を考える市民の会
電話:03-6672-7012
FAX:03-3917-8800
Eメール:[email protected]
HP:http://npo-it.jp
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等 |