北区NPO・ボランティアぷらざ
このサイトの中を検索
施設案内 ぷらざ質問箱 ボランティア情報 催し・講座案内 助成情報 発行物
現在地:ホーム発行物過去のぷらざ通信2015年11月号>インフォメーション(2015年11月)

インフォメーション(2015年11月)

【北区内】 ※開催日の早い順

■発達につまずきのある(いわゆる学習障害児等)児童の個別・少人数学習コース受講者募集

 

■『パレードへようこそ』上映会

シティライツは、長年、目が見えない、見えにくい人にも、映画を言葉で伝える“音声ガイド“のサポートを通じて、障碍の有無に限らず、一緒に映画を楽しむことのできる環境づくりを目指しています。

■北区コミュニティビジネスセミナー(実践編)

地域の力を活用して地域のニーズに応えるコミュニティビジネスの実践を目指す、4回連続セミナーを開催します。

  • 日時:11月18日、25日、12月2日、9日計4回、毎週水曜日、いずれも午後7時〜9時
  • 場所:北とぴあ701会議室(北区王子1-11-1)JR京浜東北線、東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩3分、都電荒川線「王子駅前」より徒歩5分
  • 講師:NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター代表理事 永沢映氏
  • 対象:区内でコミュニティビジネスの創業を検討されており、セミナー終了後も、グループ活動や事業化に向けての活動ができる方。北区において地域貢献活動を兼ねた事業や活動を検討している方。※保育あり(定員あり。先着順。)
  • 定員:30名(先着順)
  • 申込方法:電話、メールで申込
  • 費用:無料
    【主催
    北区 企画:NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター  
    申込・問合せ】
    産業振興課経営支援係
    電話:03-5390-1237 
    Eメール:[email protected]

■映画会『うまれる ずっと、いっしょ。』日本語字幕付き(バリアフリー上映)

 

  • 日時:11月22日(日)
        ・上映1回目:午前10時〜12時10分[キッズタイム]親子でご一緒に(一般の方も入場できます)
        ・上映2回目:午後2時〜4時10分[一般上映](未就学児入場不可)
        ※ともに、開場は開演の30分前。
  • 場所:北とぴあ6階ドームホール(北区王子1-11-1)JR京浜東北線、東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩3分、都電荒川線「王子駅前」より徒歩5分
  • 内容:50万人が涙した感動作、ドキュメンタリー映画『うまれる』の監督・スタッフがおくる、新たな「いのちの物語」。監督:豪田トモ
  • 定員:各回150名
  • 申込方法:FAX、Eメールで申込(お名前、電話番号、希望上映回をお知らせください。)
  • 費用:前売 1,000円、当日1,200円(未就学児無料・要申込)
  • その他:▼保育有、2回目上映のみ1歳以上の未就学児(1人500円、先着10名、申込締切11月15日(日))。
           保育希望者は、お子さんの名前(ひらなが)と年齢も申込時にお知らせください。
         ▼車いすの方は事前申込要。▼別室でDVD上映あり(おむつ換え、授乳・プレイスペース有り)。後援:北区
    【主催
    北区男女共同参画推進ネットワーク
    申込・問合せ】
    ねっとわーくシネマグループ 
    担当:橋本
    電話:080-4075-2884 
    FAX:03-3905-2959
    Eメール:[email protected]

■地域からの国際協力についての報告会

地域からの国際協力事例として20年間、行政と協働して実施してきた活動の報告会を開催します。

  • 日時:11月25日(水)午前10時30分〜12時
  • 場所:北とぴあ701会議室(北区王子1-11-1)JR京浜東北線、東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩3分、都電荒川線「王子駅前」より徒歩5分
  • 講師:井上孝代(東南アジア保育支援の会代表)、関口晴美(幼い難民を考える会カンボジア事務所顧問)、他
  • 対象:活動に協力していただいた区民・行政・一般の方        
  • 申込方法:当日会場へお越しください。 
  • 費用:無料   
    【主催
    北区総務課総務係、東南アジア保育支援の会
    問合せ】
    東南アジア保育支援の会 
    電話:03-3908-7001

■平成27年度 北区養育家庭体験発表会

 

  • 日時:11月28日(土) 午後2時〜4時
  • 場所:赤羽文化センター第1視聴覚室(北区赤羽西1-6-1 パルロードII 3階)JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅下車徒歩3分
  • 内容:・基調講演:石渡和実氏(東洋英和女学院大学教授)「あたたかい家庭で暮らしたい〜家族と一緒に暮らせない子どもたち」
        ・養育家庭制度の説明(北児童相談所長)
        ・養育家庭(ほっとファミリー)のお父さん・お母さんによる体験発表(2名) ・質疑応答、意見交換
        ※養育家庭に興味のある方の相談も承ります(相談コーナーあり)。
  • 対象:子育てに関心のある方、養育家庭に関心のある方
  • 定員:100名       
  • 申込方法:11月4日(水)午前9時30分から、電話、FAXで申込  
  • 費用:無料
  • その他:託児(1才〜就学前)は先着15名、電話でお申し込みください(FAXでは受け付けておりません)。
    共催:北区社会福祉協議会
    【主催
    東京都北児童相談所、北区子ども家庭支援センター(育ち愛ほっと館)
    申込・問合せ】

    北区子ども家庭支援センター(育ち愛ほっと館)
    担当:笹岡
    電話:03-3914-9565
    FAX:03-3912-9668
    HP:「東京都福祉保健局」「ほっとファミリー」で検索してください。

■バリアフリー映画会「バッテリー」

「見る」「聞く」ことに不便がある方むけに音声ガイドと状況字幕を同時に放映することで、幅広くすべての方々が一緒に観賞できる映画会を開催します。

  • 日時:11月29日(日)午後2時〜4時 開場は30分前
  • 場所:北区立中央図書館(赤レンガ図書館)3階ホール(北区十条台1-2-5)JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩15分または「北とぴあ前」よりコミュニティバス「中央図書館」下車、JR京浜東北線「東十条」駅南口より徒歩12分、JR埼京線「十条」駅より徒歩12分
  • 内容:能力と自信をあふれさせる孤高のピッチャー・巧が、野球を通して不器用ながら、家族や友人との関係を築きあげていく様をあたたかく描いた作品。
  • 対象:どなたでも(ただし、見る・聞くことに不便がある方優先)
  • 定員:50名(先着順)、付添人は1名のみ入場可
  • 申込方法:電話、FAXで申込 
  • 費用:無料
  • 申込締切:11月23日(月・祝)
  • その他:会場には手話通訳者がいます。
         企画・運営:北区図書館活動区民の会
    【主催・申込・問合せ】
    北区立中央図書館 事業係
    電話:03-5993-1125
    FAX:03-5993-1044

■第33回北区障害者作品展「未来へつなごう大きな絆」

 

  • 日時:12月5日(土)、6日(日)午前10時〜午後4時(6日は午後3時まで)
  • 場所:北区立障害者福祉センター(北区中十条1-2-18)JR埼京線「十条」駅南口又はJR京浜東北線「東十条」駅南口又はJR京浜東北線「王子」駅北口より徒歩10分、国際興業バス「赤羽駅西口行」で「南橋」下車徒歩1分、またはコミュニティバス「王子・駒込ルート」で「障害者福祉センター」下車すぐ
  • 内容:▼区内障害者団体・施設による作品展示・販売
         バザー、模擬店、福祉体験コーナー、手話ダンス、車イスダンス、ダンス・マジックショー発表、ゲームコーナーなど。お子さまが楽しめるイベントもあります。
        ▼障害者週間記念講演「みんなちがって みんないい」
         日時:12月6日(日)午後1時〜2時30分
         場所:北区立障害者福祉センター(十条台ふれあい館別館)第1ホール
         講師:魂のテノール歌手 新垣勉(あらがきつとむ)氏
         定員:130名(先着順)  ※車イス専用席・聴覚障害者専用席(手話通訳付)各8席あり。
  • 対象:どなたでも
  • 申込方法:当日直接会場へお越しください(講演会も事前申込不要)
  • 費用:作品展、講演会ともに無料
    【主催
    北区・北区障害者団体連合会
    申込・問合せ】
    北区立障害者福祉センター事業係 
    担当:南澤
    電話:03-3905-7121  
    FAX:03-3905-7116

【北区外】 ※開催日の早い順

■税理士・行政書士によるセミナー&税務・法務相談会

今年改正された相続税法(大増税法)の中身をやさしく解説し、対策を説明いたします。そして亡くなった後に残された家族がすることを、チェックリストを用いて理解いただきます。

  • 日時:(1)11月15日(日)、(2)11月29日(日)いずれも午後2時〜3時30分。3時30分より予約制無料税務・法務相談会を実施
  • 場所:(1)いたばし総合ボランティアセンター3階(板橋区本町24-1)都営地下鉄三田線「板橋本町」駅A1出口より徒歩5分
        (2)板橋区立東板橋体育館3階第3会議室(板橋区加賀1-10-5)都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅A1出口より徒歩6分
  • 内容:困ったな!相続税大増税〜対策はどうする?亡くなった後の手続き〜残された家族は大変だ!
        ※参加された方にはチェックリスト(亡くなった後にするべきこと)をプレゼントします。
  • 対象:どなたでも     
  • 定員:20名
  • 申込方法:電話、FAX、Eメールで申込  
  • 費用:無料
  • 申込締切:(1)11月10日(火)、(2)11月24日(火)
  • その他:個別税務・法務相談は予約をお願いします。
    【主催
    終活支援センター桐中会、北区税相会
    申込・問合せ】
    終活支援センター桐中会 
    担当:加藤
    電話
    &FAX:03-6789-7444(不在の場合は090-4418-6437)
    Eメール:[email protected]
    HP:http://www.tochukai.com

■報告会「2015年夏 子どもたちの保養・チェルノブイリと福島」

2015年夏に行ったチェルノブイリと福島それぞれの子どもたちの保養についての報告会です。

  • 日時:11月21日(土)午後1時30分〜4時(受付開始:午後1時)
  • 場所:パルシステム東京新宿本部7F大会議室(新宿区大久保2-2-6 ラクアス東新宿)都営大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿」駅B2出口から徒歩5分
  • 内容:<報告>
        ◆チェルノブイリの子どもたちの保養 「ベラルーシ・子どもサナトリウム“希望”」「腫瘍病、血液病などの病気の子どもたちのための保養プロジェクト」
         /佐々木真理(チェルノブイリ子ども基金・事務局長)
        ◆福島の子どもたちの保養「沖縄・球美の里」/向井雪子(未来の福島こども基金・世話人)
        ◆ベラルーシの学校の放射線教育/小寺隆幸(チェルノブイリ子ども基金・理事)
  • 対象:どなたでも   
  • 定員:50名(要予約)
  • 申込方法:Eメール、電話、FAXで申込
  • 費用:資料代500円   
  • 申込締切:11月19日(木)
  • その他:会場では、2016年救援カレンダーや民芸品なども販売。収益はチェルノブイリと福島の原発事故被災児童の救援金にあてられます。
    【主催】
    チェルノブイリ子ども基金、未来の福島こども基金、生活協同組合パルシステム東京
    【申込・問合せ】

    チェルノブイリ子ども基金 
    担当:佐々木、関田
    電話
    &FAX:03-6767-8808
    Eメール:[email protected]
    HP:http://homepage2.nifty.com/chernobyl_children/


『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ   
   〜「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!

 ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。

 ホームへ
 2015年11月号へ
 このページの先頭へ

サイトマップ当サイトの使い方お問合せ先

2015年10月24日更新版

〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771 交通案内
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程
Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. 著作権情報等