助成情報(2023年10月)※締切の早い順
■2023年度助成事業の募集
障害者、発達障害、LGBTQを始めとする社会的マイノリティの能力発揮とQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に関する活動に対する支援、並びに医薬の進歩、発展及びヘルスケアのまい進に関する活動に対する支援のため、助成を行います。
- 内容:▼助成金額:1団体あたり上限100万円(総額400万円)
▼助成対象事業の実施期間:原則として、2024年1月1日(月)以降に開始し、2024年12月末日までに完了する活動および事業- 対象:▼対象となる活動:(1)社会的マイノリティ(障害者・発達障害・LGBTQ等)に対する経済的、精神的、
社会的自立を支援するための先進的、革新的な取り組み
(2)社会的マイノリティの権利と尊厳に関する環境整備と啓発活動
(3)社会的マイノリティへの理解を広げるための講演会、交流会、メールマガジン(冊子)等の活動
▼助成先および条件:(1)団体および個人、
(2)対象地域は全国、
(3)反社会的勢力、活動が政治、思想、宗教などの目的に偏る団体および個人ではないこと、
(4)前年度において、当財団の助成金交付対象となった団体および個人でないこと- 申込方法:I.「助成金申請書/誓約書」をHP(https://www.saito-foundation.jp/apply/)よりダウンロードし、以下「II.提出書類」の書類とともに、
郵送またはHP上の「助成金申請フォーム」(https://www.saito-foundation.jp/apply/)より申請してください。
II.提出書類
(1)団体:a.助成金申請書、b.定款もしくは会則等、c.役員一覧名簿、d.本年度の事業計画および収支予算書、
e.前年度の事業報告書および決算書、f.誓約書、g.助成を希望する事業の根拠となる予算書(見積書)、
h.貴団体において、革新的・先進的・独自性があると考える取り組みをされている場合は、その内容を自由書式にてご提出ください。
i.その他(パンフレット等)
(2)個人:a.助成金申請書、b.本年度の活動計画および予算書、c.前年度の活動報告書および決算書、d.誓約書、
e.助成を希望する事業の根拠となる予算書(見積書)、f.申請者が革新的・先進的・独自性があると考える取り組みをされている場合は、
その内容を自由書式にてご提出ください。g.その他(パンフレット等)- 申込締切:10月31日(火)
- その他:詳しくはホームページをご覧ください。
【主催・申込・問合せ】
公益財団法人 齋藤茂昭記念財団事務局(〒262-0032 千葉市花見川区幕張町4-544-4 株式会社エイジス内)
電話:043-386-9326(月〜金曜日午前10時〜午後5時)
HP:https://www.saito-foundation.jp/business/
■2024年度環境市民活動助成の募集
日本お客様がセブン-イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。
- 内容:▼助成金額:1団体あたり上限100万円
▼助成の種類:活動助成
▼助成対象期間:2024年4月1日(月)〜2025年3月31日(月)- 対象:▼対象となる活動:自然環境保護や生物多様性の保全、気候変動対策、体験型の環境学習など、
市民が主体となって行う環境活動を1年間支援します。
▼対象となる団体および条件:(1)環境活動を行っている国内のNPO法人、一般社団法人、任意団体(自治会、町内会含む)、
(2)日本国内に活動の場を有する団体、
(3)地域住民が主体的に行う非営利の活動であること、
(4)政治、宗教活動を目的としておらず、反社会的な勢力とは一切関わりがないこと- 申込方法:(1)Web申請:団体情報をWeb申請システム(https://7midori.yoshida-p.net/)に登録の上、必要事項を入力してください。書類の郵送は不要です。
(2)手書き申請(メールアドレスをお持ちでない場合のみ可):応募要項をご覧の上、下記の事項をFAXにてお知らせください。申請書を郵送いたします。
1.団体名、2.送付先の郵便番号、住所、氏名、電話番号、3.申請する助成名(活動助成)
※Web申請を推奨します。- 申込締切:10月31日(火)(当日消印有効)
- その他:詳しくはホームページをご覧ください。活動助成のほか、3種類の助成(地域美化助成、未来へつなごう助成、
NPO基盤強化助成)があり、それぞれ募集期間が異なるためご注意ください。【主催・申込・問合せ】
一般財団法人 セブン-イレブン記念財団(〒102-8455 千代田区二番町8番地8)
電話:03-6238-3872(月〜金曜日午前9時30分〜午後5時)
FAX:03-3261-2513
Eメール:[email protected]
HP:https://www.7midori.org
■令和6年度「キリン・地域のちから応援事業」
障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生活する一員として、ともに理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、地域における障害児・者、高齢者、子どもなどの福祉向上に関わる幅広いボランティア活動を実施する団体に対して助成します。災害の復興応援および防災や公衆衛生に関しても広く募集します。
- 内容:▼助成金額:1団体あたり上限30万円(プログラム助成総額4,500万円) ※原則として単年度助成
▼助成対象期間:2024年4月1日(月)〜2025年3月31日(月)- 対象:▼対象となる事業:(1)子ども・子育て世代の福祉向上に関わるもの、
(2)シルバー世代の福祉向上に関わるもの、
(3)障害や困りごとのある人・支える人の福祉向上に関わるもの、
(4)地域やコミュニティの活性化に関わるもの
▼対象となる団体:(1)4名以上のメンバーが活動する団体・グループであること(法人格の有無は問いません)、
(2)連絡責任者は満18歳以上であること。※年齢は2024年4月1日(月)現在の満年齢とします。- 申込方法:所定の申込書をHPよりダウンロードし、必要事項を記入の上、捺印した正本1部を当財団に郵送ください。
正本のコピーはお手元に保管ください。※申込書・資料にはホチキス・クリップ留めをしないでください。
送り状も不要です。- 申込締切:10月31日(火)(当日消印有効)
- その他:詳しくはホームページをご覧ください。
【主催・申込・問合せ】
公益財団法人 キリン福祉財団 事務局 担当:北村、年代(〒164-0001 中野区中野4-10-2 中野セントラルパークハウスサウス)
電話:03-6837-7013
FAX:03-5343-1093
Eメール:[email protected]
HP:https://foundation.kirinholdings.com/
◇お知らせ◇
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページから入手できます。
2023年9月28日更新版 |
|
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1北とぴあ4階 電話:03-5390-1771
開館日時:火曜日〜土曜日(10時〜21時)、日曜日(10時〜17時) 開館日程 Copyright - c東京都北区NPO・ボランティアぷらざ 2003- All Rights Reserved. |